会長挨拶

令和8年度、会長を務めさせていただきます望月義明と申します。

倫理法人会は、「企業を活性化し、社会に貢献する」ことを目的として、全国に約7万社の会員企業を持つ経営者のための教育団体です。私たち静岡県倫理法人会も、県内25箇所で多くの経営者や事業主の皆様と共に学び、実践し、成長を続けています。

倫理法人会と聞くと、もしかしたら「堅苦しい」「自分には関係ない」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、当会で学ぶ「倫理」とは、小難しい学問ではなく、誰もが幸せに生きるための「物事の道理」であり、経営に活かせる「実践哲学」です。

経営力、人間力の向上、本業の繁栄、異業種交流等多様な業種の経営者と出会い、新たな気づきを得られます。毎週開催される「経営者モーニングセミナー」では、会員企業による講話や外部講師を招いての講演を通じて、経営のヒントや日々の活力を得ています。早朝からの学びは、一日を実り多きものにするだけでなく、参加者同士の絆を深める貴重な時間となっています。倫理法人会には、業種も規模も様々な経営者が集っています。それぞれの立場や経験は違えども、お互いを尊重し、高め合うことができる温かいコミュニティがあります。経営の壁にぶつかっている、新しい視点や知識を求めている、志を同じくする仲間と出会いたいと考えているのであれば、ぜひ一度、私たちのモーニングセミナーを覗いてみてください。きっと、新たな発見と活力が得られるはずです。

倫理法人会で、経営も人生も、さらに輝かせませんか?

静岡県倫理法人会
会長 望月義明